|  |  |  | 
        
          
            | ■ビタミンC |  
            | ●ビタミンCは、体内に長時間蓄積されませんので、毎日摂るようにしましょう! ビタミンCは、水に溶けやすい水溶性ビタミンですから、ゆでるときは短時間でサッと ゆでます。電子レンジもおすすめです。 またフルーツをジュースにする場合は、つくったらすぐに飲みましょう。
 ビタミンCは豊富ですがシミを出来やすくする成分が含まれているセロリ・パセリ・レモン。夕食なら大丈夫だけど、朝食にこれらを食べて紫外線を浴びるとシミソラニンが反応してシミをつくることも、カフェインもメラニンを刺激することがあるのでとりすぎに注意。
 |  
            | ●ビタミンCを多く含む食品は? ブロッコリー、カリフラワー、赤ピーマン、芽キャベツ、小松菜、ほうれん草、菜の花、レモン、 アセロラ、柿、キウイ、イチゴ、オレンジ、はっさく、グレープフルーツ、グァバ他
 |  
            | ☆カラフルフルーツのレモンシロップジュース 
 
 「材料(2人分)」
 ・	グレープフルーツ(小房に分け、半分に切る)・・・・1/2個
 ・	キウイフルーツ(一口サイズに切る)・・・・1/2個
 ・	いちご(縦半分に切る)・・・・6個
 ・	A(レモン汁・大さじ1、グラニュー糖・小さじ2、ラム酒・小さじ1/2)
 ・	ミントの葉・・・適量
 
 
 
 
 「作り方」
 
 
 1.ボウルにAを入れ、よく混ぜる。フルーツを加え、よく混ぜる。器に盛り、ミントの葉を飾る。
 
 
 
 
 □ブロッコリーサラダ
 
 
 「材料(2人分)」
 ・	ブロッコリー  120g
 ・	カニチラシ  10g
 <ドレッシング>
 ・	酢  小さじ2
 ・	油 小さじ1
 ・	醤油  小さじ2/3
 ・	塩  少々
 ・	辛し  少々
 
 
 「作り方」
 1.	ブロッコリーは房に分け茹でる
 2.	ドレッシンングを混ぜ合わせる。
 3.	ブロッコリー・カニチラシ・ドレッシングをさっと混ぜて器に盛る。
 
 
 
 
 □小松菜と油揚げの炒り煮
 
 
 「材料(2人分)」
 ・	小松菜   140g
 ・	白菜   40g
 ・	油揚げ  1/2枚
 ・	あさりのむき身  30g
 ・	みりん  小さじ1
 ・	しょうゆ 小さじ2
 ・	だし汁 40cc
 ・	油  小さじ2
 
 
 「作り方」
 1.	小松菜は5cm長さに切り、白菜は2cm幅に切り、きれいに洗って水気を切る。
 2.	むき身はザルに上げ水洗いする。
 3.	油揚げは熱湯をかけ油抜きし、縦半分に切ってから、1・5cm幅に切る。
 4.	鍋に油を熱し、小松菜、白菜を入れて軽く炒まったところへ、だし汁、みりん、しょうゆを加える。
 5.	油揚げ、むき身を加えて2~3分煮る。
 6.	汁ごと器に盛り付ける。
 |  |  |  |  |