|  |  |  | 
        
          
            | ■β-カロチン |  
            | □紫外線の害から体を守る。 β-カロチンは体内で必要に応じてビタミンAに変わりますが、それ自体で抗酸化作用がある機能成分として働きます。
 紫外線は、有害な活性酸素を生み出し、体をサビつかせます。つねに紫外線にさらされる動植物は色素で紫外線の害から身を守っているのです。こうした色素類は人間にも有効に働き、日焼けやしみなども予防してくれます。
 
 
 □複数の色素を摂れば効果がアップ
 カロテノイド系の抗酸化作用は、一種類だけとるよりも、複数摂ったほうが効果的です。色とりどりの野菜や果物と組み合わせるとよいでしょう。
 |  
            | ○β-カロチンが多い食材 にんじん・かぼちゃ・モロヘイヤなどの緑黄色野菜
 |  
            | □カボチャのサラダ 
 
 「材料(2人分)」
 かぼちゃ・・・300g
 ベーコン・・・1枚
 油・・・大さじ1/2
 ドレッシング・・・大さじ2
 
 
 「作り方」
 1.	かぼちゃは種とわたをとり除いて皮をむき、一口大の乱切りにして面とりをします。
 2.	鍋にかぼちゃを入れて、ひたひたの水、塩少々を加えて茹で、ざるに上げて水気をよくきって冷まします。
 3.	ベーコンは5mm角に切り、フライバンで油を熱してカリカリに焼き、油をきって冷まします。
 4.	ドレッシングに③を混ぜてかぼちゃを和えます。
 |  |  |  |  |